
ジャーマンシェパードドッグクラブ・トレーナーズクラブ訓練競技会

埼玉県の吉見総合運動公園へ
ST連合会訓練競技会にいってきました!
毎年春日部での開催でしたが
今回は初めての場所ということで
スクールを5時出発です。
とても良い天気でした!!

アリーナとしての出陳は
以前ブログにもありましたが、
・フラットコーテッドレトリバーの【杏ちゃん】&パパさん
・トイプードルの【ルート君】&神田先生
・シェパードの【リンデ】&神田先生
の3頭です!
1番手はリンク内で3番目だった【リンデ】&神田先生

最近のリンデの訓練法は
”目線を外させない”
という点で神田先生が徹底的に行っていました。
私が見た印象では
離れた時の待機、解除した後の様子で
リンデが神田先生を注目していることが多かったと思います。
単に目線を外さないと一言で言っても
それが全ての課目に響きます。
目線=集中。
アイコンタクトしているからこそ
指示が高い確率で届く。
結果は92点!
行進中の停座が立止になってしまった点が
惜しかったところですね…
2番手は【ルート君】&神田先生
リンデの隣のリンク、
リンク内で7番目だったので出番がすぐでした。

その場での立止の際、後方をとても気にする場面もありましたが
動作には普段のルート君らしい
てきぱきした動き!
規定課目はスムーズに進みました。

残り3つ、自由選択課目の1つ目は
ハウスです。

「ハウス!」によりスタートは勢いよく発進!

中に入ったら伏せをする、指示により呼び戻す…
体は中にとどまれていたのですが
伏せにならずでした。
結果は82点、とプロには厳しめでしょうか

最後が【杏ちゃん】&パパさん。
リンク内で20番目です。
ママさんも応援に来ていましたが
杏ちゃんが気にしてしまうことを考慮し
遠くでの待機でした。

競技会経験も豊富で
出陳も上を目指す飼い主さんなので
狙うはポイント!
全体の95%の得点を取ることが出来れば
ポイント獲得となります。


後半になると少しテンションが下がることがあります。
もうすぐ9歳ですから当然のこと…

と、思いますが最後までやる気を落とさずに
行えていました!!
前回の本部では、脚側行進にも復路の速歩で
遅れが出てしまいましたが
今回はきちんとついてきていました!
杏ちゃんも頑張りましたし、
パパさんとのコンビネーションが良かったからこその結果!
98.4点!見事ポイント獲得しました!!
おめでとうございます

リンク内では7位、周りもかなりレベルが高かったですね。
23日の競技会も頑張りましょう!
そして今回はドッグトレーニングリアンの訓練士、田中さんと
田中さんのもとでレッスンを受けている
ゴールデンのリュックちゃんとママさんも出陳がありました。
リュックちゃん&ママさんと
龍輔くん(ゴールデンドゥードゥル)&田中さんがほぼ同時の出陳となってしまい
特にリュックちゃんが気にするのではと思われた中でしたが
準高等科の15課目、やりきることができていました!
次は大学科の試験、頑張ってください!
また田中さんとリアンのオビディエンス2も見ましたが
1つ1つの採点が細かく、課目も難しいものばかり。
興味深い科目ではありますが、
レベルが高い…
お疲れ様でした!


初めてのこの吉見総合運動公園は
とても足場が柔らかく
歩きやすい、トレーニングもしやすい
良い環境の場でした。
今週末の23日神奈川北スーパードッグトレーナーズクラブは
どうやらあまり天気が良くないそうで…
前日も少し天気が崩れるとのこと。
当日の足場は気になるところです。
せめて当日の雨の中の出陳は避けたいと思う高沢です。
アリーナに来て初めての出陳、
たった5課目ですが豆太くんと
楽しんできたいと思います!
みなさん早くから本当にお疲れ様でした。