
4月27日 本部競技会の結果です

4月27日に江戸川で行なわれた本部競技会の結果です。
27日・28日の二日間に渡って行なわれた競技会。
本部大会は、年に2回の大きな大会です!
27日がプロの部。28日がアマチュアの部として行なわれますが、
今回は日程の関係で、アリーナからの出陳は飼い主さん指導手のペアも
27日のプロの部へ出陳しました!
家庭犬訓練試験は両日行なわれています。
アリーナからのエントリーは
☆ラブラドールのラッキーくん 指導手はママさん。 プロの部での 中等科の競技!
☆キャバリアのベンくん 指導手はパパさん。 家庭犬訓練試験 初等科を受験!
☆ポメラニアンのチロちゃん 指導手は私、田中です。 家庭犬訓練試験 初等科を受験!
全員27日のプロの部にて、独特のピリピリとした緊張感の中、頑張ってきましたー
トップバッターは、ラッキーくん&ママさんの競技!
高等科の試験に向けての内容になっているので、
自由課目に物品持来や障害飛越を選択しての挑戦です!
まずは、審査員の先生に申告を行なってスタートです。
ラッキーくん、カメラ目線?笑

出だしの脚側行進は良い調子。


苦手のオフリードでの脚側もいつもより遅れが少なく歩けました
行進中の伏臥

行進中の停座

歩いている最中に指示があったら、ラッキーくんだけその場で伏せやお座りをします。
それぞれ、ちゃんと聞いていましたよ。
ダンベルを咥えて持ってきています。

今回初めて挑戦した物品持来!
練習では、意欲が出にくい時もありましたが、とっても良い反応でした!!
私は、ラッキーくんの物品持来は直接見れなかったのですが、
ビデオで見た時には、とても意欲的な作業に感動してしまいました
障害飛越は残念ながら跳ぶことが出来ず。

次に向けての課題となりましたね。

今回の競技では、今までの競技で上手くいかなかった所がクリア出来た所も多く、
自信になった所も多かったのではないでしょうか?
得点としては、85点という結果でしたが、障害飛越の点数が入っていないことを考えると、
他の課目がとても良くなってきているという事を感じられる結果となりました。
課題も見えているので、次に向けてまた頑張っていきましょう!
ラッキーくん&ママさんお疲れ様でした
続いては、家庭犬訓練試験の初等科をベンくん&パパさんペアで受験です!
ベンくんもパパさんも初の場となります。
緊張を楽しんでいきましょうー!!
脚側行進では、下のニオイが気になるなどの動きが見られ、
いつのものベンの良さを出せなかったのは、残念でしたがちゃんとやり切れました。


立止

伏臥

停座

その場にて、それぞれのコマンドで行動させていきます。
行動した後のアイコンタクト良かったですよ♪
呼び戻し


BESTの反応とはいきませんでしたが、ちゃんとパパさんの元へ。
リードを持って、スタート地点へ戻ります。
課目の合間での集中が足りずに、散漫になってしまうことが多かったのが、
残念ではありましたが、ひとつひとつの課目は、良く理解して作業していたと思います。
課題もあり、良いところもあり。
悔しかった所は、また次のステップへチャレンジしてみては如何でしょうか?
ベンくんもパパさんも初挑戦で見事合格です
50点満点中42点での合格♪40点越えは優秀です(^^)
合格おめでとうございます!!
ラストは、チロちゃんと私、田中が家庭犬訓練試験の初等科に挑戦です!
チロちゃんもこの場に立つのは初めて!

さぁ、試験のスタートです!

脚側は、集中させきれない所もあり方向変換が上手くいきませんでした。
チロの良さをもう少し引き出したかった課目です。
ですが、初の場にも関わらず落ち着いた動きを見せてくれています。
指示する前の集中力が素晴らしい!良くアイコンタクトを取ってきてくれていました。

立止

伏臥

この集中力を維持させていくのが難しいですが、
よく、集中してくれていたので、安心した作業となりました。
呼び戻し

良い反応です♪

スタート地点まで、脚側行進で戻ります。
据座(お座り+待てで30秒)

全体的に、とても集中していて安定した動きを見せてくれました!
練習以上といっても良いくらいの出来でした
結果は、49点での合格です!!

チロちゃんは、これまでナーサリーに通っていましたが、
この春お引越しの為、卒園という事になりました。
その区切りにも、卒園試験という形で受験させて頂きましたが、
良い形で終えることが出来、私もホッとしています。
とても人へ気持ちを向けてくれやすく、トレーニングの大好きな子で
私もチロちゃんとのトレーニングを楽しませて頂きました♪
お引越し先でも、いろんなことを楽しんでいってくれたらなと思います。
アリーナへも機会があれば、いつでも来てくださいネ♪
楽しみにお待ちしています(^^)
チロちゃん合格おめでとう!
応援に来てくださった方も遠くまで、ありがとうございました!!
皆さんお疲れ様でした~♪♪
27日・28日の二日間に渡って行なわれた競技会。
本部大会は、年に2回の大きな大会です!
27日がプロの部。28日がアマチュアの部として行なわれますが、
今回は日程の関係で、アリーナからの出陳は飼い主さん指導手のペアも
27日のプロの部へ出陳しました!
家庭犬訓練試験は両日行なわれています。
アリーナからのエントリーは
☆ラブラドールのラッキーくん 指導手はママさん。 プロの部での 中等科の競技!
☆キャバリアのベンくん 指導手はパパさん。 家庭犬訓練試験 初等科を受験!
☆ポメラニアンのチロちゃん 指導手は私、田中です。 家庭犬訓練試験 初等科を受験!
全員27日のプロの部にて、独特のピリピリとした緊張感の中、頑張ってきましたー

トップバッターは、ラッキーくん&ママさんの競技!
高等科の試験に向けての内容になっているので、
自由課目に物品持来や障害飛越を選択しての挑戦です!
まずは、審査員の先生に申告を行なってスタートです。
ラッキーくん、カメラ目線?笑

出だしの脚側行進は良い調子。


苦手のオフリードでの脚側もいつもより遅れが少なく歩けました

行進中の伏臥

行進中の停座

歩いている最中に指示があったら、ラッキーくんだけその場で伏せやお座りをします。
それぞれ、ちゃんと聞いていましたよ。
ダンベルを咥えて持ってきています。

今回初めて挑戦した物品持来!
練習では、意欲が出にくい時もありましたが、とっても良い反応でした!!
私は、ラッキーくんの物品持来は直接見れなかったのですが、
ビデオで見た時には、とても意欲的な作業に感動してしまいました

障害飛越は残念ながら跳ぶことが出来ず。

次に向けての課題となりましたね。

今回の競技では、今までの競技で上手くいかなかった所がクリア出来た所も多く、
自信になった所も多かったのではないでしょうか?
得点としては、85点という結果でしたが、障害飛越の点数が入っていないことを考えると、
他の課目がとても良くなってきているという事を感じられる結果となりました。
課題も見えているので、次に向けてまた頑張っていきましょう!
ラッキーくん&ママさんお疲れ様でした

続いては、家庭犬訓練試験の初等科をベンくん&パパさんペアで受験です!
ベンくんもパパさんも初の場となります。
緊張を楽しんでいきましょうー!!
脚側行進では、下のニオイが気になるなどの動きが見られ、
いつのものベンの良さを出せなかったのは、残念でしたがちゃんとやり切れました。


立止

伏臥

停座

その場にて、それぞれのコマンドで行動させていきます。
行動した後のアイコンタクト良かったですよ♪
呼び戻し


BESTの反応とはいきませんでしたが、ちゃんとパパさんの元へ。
リードを持って、スタート地点へ戻ります。
課目の合間での集中が足りずに、散漫になってしまうことが多かったのが、
残念ではありましたが、ひとつひとつの課目は、良く理解して作業していたと思います。
課題もあり、良いところもあり。
悔しかった所は、また次のステップへチャレンジしてみては如何でしょうか?
ベンくんもパパさんも初挑戦で見事合格です

50点満点中42点での合格♪40点越えは優秀です(^^)
合格おめでとうございます!!

ラストは、チロちゃんと私、田中が家庭犬訓練試験の初等科に挑戦です!
チロちゃんもこの場に立つのは初めて!

さぁ、試験のスタートです!

脚側は、集中させきれない所もあり方向変換が上手くいきませんでした。
チロの良さをもう少し引き出したかった課目です。
ですが、初の場にも関わらず落ち着いた動きを見せてくれています。
指示する前の集中力が素晴らしい!良くアイコンタクトを取ってきてくれていました。

立止

伏臥

この集中力を維持させていくのが難しいですが、
よく、集中してくれていたので、安心した作業となりました。
呼び戻し

良い反応です♪

スタート地点まで、脚側行進で戻ります。
据座(お座り+待てで30秒)

全体的に、とても集中していて安定した動きを見せてくれました!
練習以上といっても良いくらいの出来でした

結果は、49点での合格です!!


チロちゃんは、これまでナーサリーに通っていましたが、
この春お引越しの為、卒園という事になりました。
その区切りにも、卒園試験という形で受験させて頂きましたが、
良い形で終えることが出来、私もホッとしています。
とても人へ気持ちを向けてくれやすく、トレーニングの大好きな子で
私もチロちゃんとのトレーニングを楽しませて頂きました♪
お引越し先でも、いろんなことを楽しんでいってくれたらなと思います。
アリーナへも機会があれば、いつでも来てくださいネ♪
楽しみにお待ちしています(^^)
チロちゃん合格おめでとう!

応援に来てくださった方も遠くまで、ありがとうございました!!
皆さんお疲れ様でした~♪♪